バラの庭では色々な花が咲いていますが、咲き始めたベルガモット(モナルダ)など、草花たちの様子を紹介します。
*ベルガモット(モナルダ)
赤花のベルガモットですが、他に紫の花色があり、タイマツバナなどとも呼ばれております。
繁殖力が旺盛で、どんどん育つ範囲が広がっており、今年は群生した花の様子が観られそうです。

*千鳥草
こぼれ種から育ったものですが、沢山生えてきており、花が咲き始めました。

*ジギタリス
長くこの花壇で咲いており、花の位置がどんどん高くなっていますが、周りのコキアも大きくなって、目立ってきました。

*ガーベラ
ジギタリスの近くで育ち、こちらも長く花を楽しんでいます。

*チェリーセージ
ハーブの花壇で育っており、冬の間は大きく刈り込んでいましたが、どんどん伸びて花が咲き始めました。

*アグロステンマ(ムギナデシコ)
上は南側の花壇付近で、上は北側の花壇での様子ですが、最初はこぼれ種から育ったものが咲いていましたが、今は、今年新たに植えたものが、花を咲かせ始めて賑やかになっています。

*クレオメ
北側の出入口付近の花壇に植えたもので、まだ小さな背丈ですが、花を咲かせ始めていました。
これからどんどん大きく育って、見応えがでると思います。

以上、今日のバラの庭で、咲き始めたベルガモットなど、草花たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:季節の花が好き バラも大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2019/06/05(水) 15:41:54|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0