今日はビオトープ造りの昨日の続きで、防水シートを敷きましたのでその様子を紹介します。
*シート固定の溝掘り
防水シートを固定する為の溝を、池の周辺に掘っています。
右は溝掘り完了の様子です。


*クッションシート張り
クッションシート代わりに、使い古した毛布などを敷きました。

*防水シート張り
かなり厚いシートで重く、扱うのに苦労しました。(助手がほしかった)

*シート固定
左は溝に土を入れ踏み固め固定しています。
右ははみ出たシートを、カットしている様子です。


*給水設備作り
ホースに、使用していない散水シャワーを取り付けました。
使わないときは、蛇口から取り外せるようにしています。


プラスチック製の大きいプランターを台にして固定しています。

プランターの左右を板で塞ぎ、玉石を並べています。
今日は雷雨が予想されていたため、モルタルでの固定は取りやめ明日行います。

*防水シート張りの完了
防水シート張りが完了し、水の注ぎ口のイメージができました。

以上、防水シート張りなどの様子でしたが、明日は、水の注ぎ口の完成と土を入れ水を入れたいと思っています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2012/05/29(火) 19:58:40|
- DIY
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
こんばんは!
コメントを頂きありがとうがざいます。
DIYの作業は、基本的にすべて一人で行っています。
平日は一人しか居りませんので。
一人で作業する為の工夫はいろいろ必要ですね。
- 2012/05/30(水) 21:16:39 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
まったくの助手無しでされているのですか?
これだけ大事になると、1人くらい助手が欲しいですね。
- 2012/05/30(水) 17:07:28 |
- URL |
- yokoblueplanet #-
- [ 編集 ]
今日はビオトープ造りの昨日の続きで、防水シートを敷きましたのでその様子を紹介します。*シート固定の溝掘り 防水シートを固定する為の溝を、池の周辺に掘っています。 右は...
- 2012/05/29(火) 23:20:42 |
- まとめwoネタ速neo