ジャガイモを、メークインとキタアカリの2種類育てていますが、昨日はジャガイモの試し掘りをしており、メークインがいつでも収穫できる大きさまで育っていました。
週末に孫たちの手を借りて収穫しようと思っていたのですが、明日は台風の接近があり、その後も天気が良くない予報のため、今日はメークインの収穫をすることにしました。
また、梅の実なども収穫したので、併せて紹介します。
*メークインの収穫
ジャガイモは4本畝があり、キタアカリが左端1列で、メークインは右側3列となっています。
茎をもって引き抜き、手で掘り上げ、畝の脇に並べて少し乾燥をさせてから集めていますが、今回は大中の大きさのものと、小のもの、廃棄と3種類で集めています。
右下のものは廃棄するものです。

上は収穫を終了した畑の様子で、1列残っているのはキタアカリですが、収穫後、茎などの片づけをしました。
下は収穫したジャガイモで、大と中の大きさのものが、4ケース、92.6kg、小が7kgで、合計99.6kgでした。
種芋は5kgだったので、約20倍の収穫となりましたが、昨年は103kgで、やや少なくなったものの、ほぼ同等の収量でした。

*梅の実の収穫
果樹エリアにある梅ですが、熟したものが下に沢山落ちており、収穫をすることにしました。
我が家では梅酒にして利用しており、右下は昨年のものですが、今は炭酸で割って呑んでいます。

*野菜の収穫
今日の野菜収穫の様子で、ナスやキュウリ、ズッキーニ、トマトを収穫しました。
ズッキーニは形が悪くなってきており、間もなく収穫が終わりそうです。

以上、ジャガイモや梅の実など、今日の収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/06/26(水) 17:44:44|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0