5日前に蒔いた白菜が、双葉が生え揃ってきており、最初の間引きをすることにしました。
また、カボチャの収穫が終わり、片づけることにしましたが、今日の野菜収穫の様子と併せ紹介します。
*白菜苗の間引き
1ヶ所4粒の種を蒔きましたが、ほとんどの個所に双葉が生えてきていたため、最初の間引きをして、1ヶ所3本にすることにしました。
上が間引き前と間引きの様子で、下が間引き後と水遣りをして完了した様子です。
今後は本葉が2,3枚でてきたら、2度目の間引きをして、1ヶ所2本にします。

*カボチャの片付
上が片づけ前の様子とつるなどの撤去の様子です。
下は最後に収穫したカボチャと、畝の周りに雑草が沢山生えており、除草している様子です。

こちらの上は除草後、敷きわら代わりのシートやマルチの撤去の様子で、下は片づけを完了した様子です。

*トウガラシの収穫
鷹の爪の収穫の様子で、下の左側は韓国トウガラシの収穫の様子ですが、右側は保存するために、乾燥をしているところです。
こちらは料理時や漬物をつけるときに使用します。

*日常の野菜収穫
毎日収穫している野菜ですが、上はオクラと万願寺トウガラシの収穫で、下はナスとクウシンサイの収穫と収穫した野菜です。
今日は水ナスの収穫はできませんでした。

以上、白菜苗の間引きやカボチャの片づけなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/08/26(月) 16:32:58|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0