今日はブルーベリーの実が、沢山収穫時期を迎えており、孫たちにも手伝ってもらい収穫をしました。
また、白菜の苗の本葉が2~3枚となっており、2度目の間引きをして、1ヶ所2本にしています。
今日の野菜の収穫の様子も併せて紹介します。
*ブルーベリーの収穫
上はブルーベリーの収穫前の様子ですが、沢山収穫できる状態になっています。
下は孫たちの収穫の様子で、2歳になった孫も、熟したものを見分けることができるようになり、沢山収穫できました。

上が収穫中の様子で、下は収穫したブルーベリーですが、3kg近くありました。

*白菜苗の間引き
上は間引き前の様子で、本葉が2~3枚となっており、2度目の間引きを行って、1ヶ所2本に間引きすることにしました。
左下は間引きした苗ですが、間引きは小さいものや茎の細いものなどを行っています。
水遣りをして完了しましたが、次は本葉が4~5枚で、最終間引きをして1本立ちにします。

*野菜の収穫
オクラや万願寺トウガラシ、ナスなどの収穫です。

こちらは保存用のトウガラシ収穫ですが、日光トウガラシや韓国トウガラシ、鷹の爪の収穫をしました。
乾燥させてから、保存用の容器に入れて保存しますが、前回の収穫分と合わせると1年分になります。

以上、孫たちにも手伝ってもらった、ブルーベリーの収穫や白菜苗の間引き、野菜の収穫などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/09/01(日) 16:19:35|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0