育てていた白菜苗の本葉が、5~6枚となっており、畑への定植をすることにしました。
また、大根の双葉が出揃ってきており、最初の間引きをし、1ヶ所4本から3本にして、畝が台風や雷雨などで、土が流れてしまったため、クワで土寄せをして補修しました。
里芋の試し掘りの様子も併せて紹介します。
*白菜の定植
左上が苗の様子で、本葉が5~6枚となっています。
右側は植え付けをする場所で、事前に施肥をして耕してありました。
畝は2本立て、落花生用のマルチを代用して張っており、条間は45cmで、株間は50cmとしています。

こちらは植え付けの様子ですが、1列16本で、合計64本を植えています。

*大根苗の間引きと土寄せ
上が間引きの様子で、1ヶ所4本を3本にしています。
下は土寄せですが、台風や雷雨で大雨が降って、畝の土が流れてしまい、クワで土寄せをしました。
左上が作業前で、右下が作業後の様子です。

*里芋の試し掘り
こちらは昨日でしたが、15夜で里芋を使うため、試しに2株を掘ってみました。
バラツキはあるものの、まずまずの大きさに育っていました。

*今日の野菜収穫
今回はオクラやトウガラシ、ナス、クウシンサイの収穫をしています。

以上、白菜の定植や大根苗の間引き・土寄せなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/09/14(土) 16:10:59|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
秋冬野菜は、美味しい野菜を収穫するために、今が一番重要な時期で
順調に生育してほしいと思っています。
- 2019/09/15(日) 17:17:48 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
畑仕事に精が出ますね。何かと手間が掛かりますが、収穫された際の喜びはひとしおと察しております。
◎御礼◎
お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。
- 2019/09/15(日) 06:46:13 |
- URL |
- 横町利郎 #L/YzzevM
- [ 編集 ]