庭にトンボが沢山集まっていますが、赤く染まってきたトンボが、多く目立ってきていたので紹介します。
*ナツアカネ
アキアカネと共に代表的な赤トンボですが、随分、赤さが目立ってきています。



*ノシメトンボ
我が家の庭では、一番多くいるトンボでですが、真っ赤にはならず、赤褐色になってきます。


*ミヤマアカネ
ノシメトンボと違って、翅の部分に帯のように色がついています。

*ウスバキトンボ
翅の部分に模様がなく良く分かりにくいのですが、ノシメトンボよりやや大きく、少し黄色がかっていました。

以上、今日の庭に集まっていた、赤トンボなどの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/09/25(水) 17:42:30|
- 昆虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
庭の樹木などが大きく育ち、雑木林の様な感じになっており、トンボやセミなどが沢山集まっています。
蝶なども多いのですが、撮影するのは難しいですね。
- 2019/09/28(土) 19:36:05 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
最近、とんぼも見かけなくなったのでとても懐かしく思いました。自然がたくさんあっていいですね。
- 2019/09/28(土) 12:49:50 |
- URL |
- ほたるひら #cWcd8Id2
- [ 編集 ]