今日は大根の本葉が5~6枚となっており、最終の間引きをして1本立ちにし、追肥と土寄せを行いました。
また、西側の畑、半分を宅地にするため、里芋や空芯菜などを収穫し、片づけることにしましたが、ナスの片づけやニラの移植も併せて行っています。
*大根の間引きと追肥・土寄せ
本葉が5~6枚となっており、間引きをして1本立ちにし、株元に追肥をして、クワで土寄せを行いました。
間引きした苗は、お浸しなどにして頂きます。

*里芋・空芯菜の収穫と片付
畑の西側半分を宅地にするため、残っていた里芋とクウシンサイの収穫をして、片づけをしました。
里芋の収穫の様子ですが、まだ、前回収穫して洗浄したものが残っており、掘り上げてコンテナに入れ、保存しておくことにしました。

こちらはクウシンサイの収穫と片づけの様子ですが、右下が畑の半分を片づけて開けた様子です。

*ナスの片づけとニラの移植
ナスは収穫が終わってしまい、誘引を外し、支柱とマイカー線を撤去、ナスを引き抜いて片づけました。

こちらの上は、畝の周りの雑草や残った根をクワで取り除き、下は10株あるニラを移植するため、掘り上げている様子です。

すべて撤去後、トラクターで耕し、ニラを1列に植えて完了しました。

以上、大根の間引きと追肥・土寄せや里芋、空芯菜、ナスの片づけ、ニラの移植など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/09/26(木) 17:25:21|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0