バラの庭に雑草が目立っているため除草を行い、宅地に転用する部分に、ストケシアや玉竜などの植物が残っており、移植をするなどの整備をしたので紹介します。
*除草の実施
刈払機に畑のシェーバーDXというブレードを取り付け、除草をしました。
下は通路部分の除草の様子です。

こちらは除草作業の
Before & Afterですが、上が除草前で、下が除草後の様子です。

*ストケシアの移植
宿根草のストケシアが、3株残っていたためハーブの花壇側に移植をしました。

*玉竜の移植
宅地にする部分に、玉竜が20株程あり、通路脇の空いているところに移植をしました。

*整備後のバラの庭
上が中央から北側にかけての様子で、左下は南のエリアですが、その下の部分が宅地にするところで、ストケシアや玉竜を撤去しています。

以上、バラの庭の除草や植物の移植など、今日の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/09/29(日) 17:18:36|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0