今日の庭では、新たにホトトギスやシモバシラ、キクイモなどの花が咲いていたので紹介します。
*雑木の庭の花
ホトトギスですが、白花が咲き始めていました。

右側の紫の細かい点のある花も、開花を始めています。

こちらはシモバシラで、冬の凍結する時期に、茎の部分に霜柱の様なものができるため、この名がついていますが、可愛い花が咲き始めていました。

*バラの庭の花
皇帝ダリア(ガッツアリア)ですが、長い期間咲き続けており、このところ花数が増えてきています。

こちらはムクゲで、花が終わっていたのですが、復活してまた咲き始めました。

長い期間咲き続けているチェリーセージです。

*ログハウス周辺の庭の花
タマスダレですが、花が次々に開花しています。

*畑の花
キクイモの花で、小さなひまわりのような花が沢山咲き始め、ミツバチが集まっていました。

以上、咲き始めたホトトギスやシモバシラ、キクイモなど、今日の庭の花たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:季節の花が好き バラも大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2019/10/02(水) 16:02:50|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
これまでの皇帝ダリアは咲く時期が遅く、寒さで花を観ることができなかった時があったのですが、
皇帝ダリア(ガッツアリア)ですが、皇帝ダリアとダリアのハイブリットの品種で、
ダリアのように早くから花を観ることができています。
また、白のホトトギスも綺麗でいいですよね。
- 2019/10/03(木) 07:31:23 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんばんは~♪
我が家にも背丈が3メートルにもなった皇帝ダリアがありましたが借り畑の返却でなくなり淋しくなりました!
白いホトトギス欲しくなりました(^^♪
ナイス

- 2019/10/03(木) 01:06:15 |
- URL |
- あや姫2 #-
- [ 編集 ]