今日は育てていたハヤトウリが大きく育っており、初めての収穫をすることにしました。
通常収穫している野菜の収穫の様子も併せて紹介します。
*ハヤトウリの初収穫
ハヤトウリの育っている様子で、1株しか植えていないのですが、つるがブドウ棚の方にも伸びていました。
毎年、1株で100個以上収穫していますが、今年も沢山の収穫ができそうです。

こちらは収穫の様子です。

初収穫のハヤトウリで、漬物の他、煮物や炒め物などでも使います。

*通常の野菜収穫
オクラや韓国トウガラシ、万願寺トウガラシなどを収穫しています。

収穫した野菜ですが、右下にあるのは韓国トウガラシで、刻んで瓶に詰め、醤油漬けにして調味料などとして使います。

以上、ハヤトウリの初めての収穫など、今日の野菜収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/10/03(木) 15:31:39|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
我が家のハヤトウリは、今日初めて収穫することができました。
漬物が定番ですが、煮物や炒め物でも使えるので便利な食材で、
天ぷらも美味しそうですね。
1株でも沢山収穫できるのも良いですね。
- 2019/10/03(木) 21:27:04 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]