キクイモを植えたわけではないのですが、廃棄するつもりだったものを放置していたところ、そこから育っており、茎が倒れていたので、掘り上げて収穫をすることにしました。
また、大根やニラ、トウガラシ類、ハヤトウリなどの収穫もしたので紹介します。
*キクイモの収穫
コンポスト近くに、廃棄用のキクイモを放置していたところ、育っていたため収穫してみました。
右下が収穫したキクイモですが、丸い形のショウガのような外観をしています。
食感はハヤトウリの様な、シャキシャキとした感じで、煮物や炒め物で使っています。

*西側の畑の収穫
右上が大根(青首)の収穫で、左下はニラの収穫の様子です。

*東側の畑の収穫
韓国トウガラシや日光トウガラシ、万願寺トウガラシなど、トウガラシ類の収穫の様子です。

こちらは大量に収穫しているハヤトウリの収穫の様子ですが、今日も30個以上の収穫をしており、これまでに200個程度の収穫をしています。

*収穫後の畑の様子
上が西側の畑で、ニラや青首大根の他、たくあん用の大根と白菜、里芋が育っています。
下は東側の畑ですが、トウガラシ類やハヤトウリ、キクイモの他、ヤーコンやショウガなどが育っています。

以上、キクイモの収穫や大根やニラ、トウガラシ類、ハヤトウリなど、今日の色々な野菜の収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/10/31(木) 16:23:23|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0