ボーダーガーデンで育つスモークツリーの枝が、今年も3m以上徒長しており、剪定をすることにしました。
また通路部分に、カツラやモクレンなどの葉が沢山落ちており、落葉を集めて堆肥の材料とすることにしました。
今回はログハウス周辺の庭の落葉も集めて、堆肥作りを始めたので紹介します。
*スモークツリーの剪定
ボーダーガーデン南側の出入口付近で、スモークツリーが3本育っていますが、枝が徒長して乱雑なため剪定をしました。
剪定した枝は、今年延びた枝で3m以上あります。
下の右側が剪定後の様子です。

*落葉集め
ボーダーガーデンですが、熊手やホウキを使って集めています。
上の左側が作業前で、下の右側が作業後の様子です。

こちらはログハウス周辺の庭で、カツラやヤマボウシなどの落葉を集め、堆肥の材料とします。

*堆肥作り
こちらは木製の手作りコンポストで、3ヶ所に別れており、内2ヶ所に落葉を入れていき、1ヶ所は切り返し用に空けます。
今日は1ヶ所だけですが、足で踏みしめながら入れました。
雑木の庭を含め、これからが落葉集めの本番となり、2ヶ所が一杯になります。

*ボーダーガーデンの整備後の様子
南側エリアの様子で、剪定したスモークツリーも含め、紅葉した木が綺麗でした。

こちらは北側のエリアですが、右上にある皇帝ダリアの花が開花してきています。
下は通路部分などで、落葉がなくなり綺麗になりました。

以上、スモークツリーの剪定や落葉集めなど、ボーダーガーデンの整備や堆肥作りの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/11/13(水) 16:35:30|
- 堆肥作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0