雑木の庭のハナトラノオや花の終わったホトトギスなど、下草が乱雑になっており、今日は下草の刈り込みや樹木の剪定、落葉、集めなど整備をしたので紹介します。
*下草刈り
ゼンマイやシラン、ハナトラノオ、最近花の終わったホトトギスなどが乱雑になっており、これら下草を刈り取ることにしました。
左端が作業前で、右端が作業後の様子です。

*樹木の剪定
上は土佐ミズキで、ひこばえが沢山でており、剪定をしています。
下は大木となったネコヤナギですが、幹から徒長した枝がでているため剪定をしました。

*落葉の回収
樹木などの下は熊手を使い、通路部分はホウキで集めています。
落葉の回収後は、沢山育っているクリスマスローズが目立ってきています。

こちらは集めた落葉をコンポストに入れ、堆肥の材料としていますが、かなり乾燥しているため、水をかけて水分の調整をしています。

*整備の
Before & After 上が整備前で、下が整備後の様子です。

以上、雑木の庭の下草刈りや樹木の剪定、落葉集めなど、今日の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/11/21(木) 17:19:53|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0