今シーズンの樹木剪定も終盤となってきていますが、今日は少し残っていた樹木の剪定をしたので紹介します。
*サルスベリの剪定
バラの庭南側のサルスベリですが、徒長した枝や込み合った部分の枝を中心に剪定をしました。
左上が剪定前で、右下が剪定後の様子です。

*スモークツリーの剪定
スモークツリーは生長がはやく、徒長した枝が多いため、それらを中心に剪定しています。
右上は作業中にきていたジョウビタキです。

*ウツギとサンシュユの剪定
こちらはひこばえの剪定を中心に行いましたが、上はウツギで、下がサンシュユの剪定の様子です。

*枝垂れ梅の剪定
こちらは徒長した枝や込み合った部分の枝、蕾のない古くなった枝の剪定をしました。

*ユキヤナギの剪定
上が普通のユキヤナギで、下はピンクユキヤナギですが、ひこばえが多くそれらを中心に、古くなり蕾のない枝も剪定しました。

*剪定作業後の様子
上はサルスベリ、スモークツリー、ウツギなどを剪定したボーダーガーデン南側で、下は枝垂れ梅やユキヤナギを剪定したログハウス西側の庭です。

以上、今日の樹木剪定作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/13(月) 17:13:20|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0