新聞にて茂木町の城山公園で、ロウバイが見頃となっているとの情報があり、今日は朝から良い天気となったため、観てきたので紹介します。
*たばこ神社周辺
城山公園の西側斜面付近ですが、かつての茂木は、たばこ産業が盛んで、専売公社もあったため、全国でも珍しいたばこ神社がここに祀られたそうです。
この周辺に、100本近くのロウバイが植えられており、ここをお参りしてから観てきました。
敷地にもロウバイが花を咲かせ、すでに良い香りがしていました。
到着したのが朝10時前だったため、まだあまり人がおりませんでした。

こちらは神社周辺のロウバイの様子ですが、城山公園の頂上に向け植えられており、7分咲程度の開花と思われます。

*ロウバイの花
福寿ロウバイかと思われますが、品種名は良く分かりませんでした。
周辺ではすごく良い香りが漂っていました。


こちらは我が家にもある、満月ロウバイの花です。

*頂上付近での風景
こちらは頂上付近でのロウバイの様子で、奥には茂木の町並みが見えています。
この辺りまで来ると、訪れてきた人も多くなっていました。

以上、茂木町城山公園での、ロウバイの花の様子でした。
朝、すぐ近くの駐車場に車を止めた時には、私が最初だったのですが、帰りには満車になっていました。
但し、その上には大きな駐車場があります。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/14(火) 17:17:11|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0