今日は朝から雨の降る天気となり、このところ乾燥している天気が続いていたのですが、庭の植物たちは、雨に濡れて生き生きとしているようでした。
そんな小雨の降る中でしたが、植物たちの様子を撮影したので紹介します。
*苔
ビオトープでの様子で、石についた苔を撮ってみました。

*キノコ
雑木の庭で育つツチグリの様子ですが、沢山ありました。

*クロッカス
昨日は花の咲く様子でしたが、今日は雨に濡れて萎んでいました。

*紅梅と白梅
少し花の咲き始めた、枝垂れ梅の紅梅の様子ですが、花弁には沢山の雨粒がついていました。

こちらは果樹エリアで咲く白梅の様子です。

*マンサク
満開となっていますが、雨に濡れてより綺麗に咲いています。

*沈丁花
蕾の先が開き始め、白い部分が見えてきました。

*馬酔木
こちらも花の蕾ですが、雨の滴が大きくなっています。

以上、雨に濡れた庭の植物たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/02/16(日) 15:11:07|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
ツチグリというキノコは、以前にもあったのかもしれませんが、この冬に、我が家の庭では初めて見つけました。
面白い形をしていますよね。
これでも食用になるようです。
- 2020/02/16(日) 21:15:14 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんばんは
こちらも雨です。
雨の滴をまとった花や苔がとても綺麗ですね。
珍しいキノコ…初めて見ました。
どの写真も美しくて、うっとりと見せていただきました。
(*^▽^*)
- 2020/02/16(日) 20:59:10 |
- URL |
- nigella ☆ #-
- [ 編集 ]