我が家の庭では色々な花が咲いてきていますが、雑木の庭では山野草などが咲いてきています。
そんな咲き始めた山野草などの様子を紹介します。
*ショウジョウバカマ
雑木の庭の山野草が多く育っている場所ですが、花が咲き始めていました。

*イカリソウ
黄花のイカリソウで、大株になっていていますが、花が咲き始めているのを発見しました。
他にもイカリソウが育っているのですが、そちらはこれからの様です。

*ヒゴスミレ
東側のエリアを中心に色々な場所に増えており、あまり目立たないのですが沢山花が咲いていました。


*ムラサキハナナ
色々な呼び名があり、他にはハナダイコン、ショカツサイ、オオアラセイトウなどと呼ばれているようです。
こちらも色々な場所にどんどん増えてきています。


*これから楽しみな山野草
上は蕾のできている山野草ですが、左からニリンソウ、シラユキソウ、黄花カタクリ、イカリソウで、下はムサシアブミと山シャクヤクの様子です。

以上、雑木の庭で育つ、咲き始めた山野草などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/03/21(土) 14:33:25|
- 山野草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0