我が家の庭の植物たちは、このところ一気に生長し、綺麗な花や葉の緑が増えてきています。
今回は、今日の雑木の庭とそこで育つ山野草の様子を紹介します。
*今日の雑木の庭
西側エリアの様子で、花の咲く山野草が多く育っています。

こちらは東側エリアですが、山野草関係は、オシダなどのシダ類やギボウシなどが多く育っています。

*山野草
黄花カタクリですが、少し花数が増え綺麗に咲いています。

こちらはイカリソウで、赤花と黄花の2種類が咲いています。

上がタンチョウソウで、下はニリンソウの花の様子です。

こちらはテンナンショウの仲間ですが、上がウラシマソウで、下はムサシアブミです。

シダ類ですが、左側上は大きく育つオシダで、その下はクサソテツ(コゴミ)、右側は伸び始めたゼンマイの様子です。

以上、今日の雑木の庭とそこで育つ山野草の様子です。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/04/14(火) 16:13:29|
- 山野草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0