今日はゴーヤやハヤトウリ苗、カブの種を入手したので、植え付けや種蒔き、また、小松菜やトウモロコシの最初の間引きをしたので併せて紹介します。
*ゴーヤ・ハヤトウリ苗の植付
左上が入手した苗で、ハヤトウリ1ポット、ゴーヤ2品種で2ポットです。
ブドウ棚の南側にスペースがあり、ここに植えて棚を設置しますが、幅60cm長さ2m程の畝を立てて、黒マルチを被せています。
下は植え付けの様子ですが、今回は3ポットのため、間隔を広く取って植えました。

こちらは支柱立てとネット張りの様子で、実がついてくるとかなり重くなるので、ガッチリと作りました。
下は針金で支柱を立て誘引した様子です。

*カブの種蒔き
ジャガイモの奥に空いているスペースがあり、ここに幅60cm、長さ2m程の畝を作って、条間20cmで2本の蒔き溝を作って種を蒔きました。

*野菜苗の間引き
小松菜ですが、双葉が出揃ってきているため、最初の間引きをしました。
間隔が2~3cm程度になるよう間引きしています。
右下は近くで育てているホウレン草で、こちらも間もなく間引きしたいと思っています。

こちらはトウモロコシで、本葉が2~3枚となってきたため、間引きし1ヶ所2本にしましたが、こちらは小さなものをハサミで切り取っています。

*西側の畑と水遣り
黒マルチで覆っているところに水遣りをしました。
右下はジャガイモですが、沢山芽がでてきており、あと少し育ったら芽かきをして、追肥と土寄せをしていきます。

以上、ゴーヤやハヤトウリ苗植付、カブの種蒔き、野菜苗の間引きなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2020/04/24(金) 17:31:04|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0