ジャガイモは、先日キタアカリの芽かき、追肥・土寄せを行っていましたが、今日はメークインが育ってきており、やはり芽かきと追肥・土寄せを行うことにしました。
また、カブ苗の最初の間引きを行い、カブの追加種蒔きや、トマトの芽かきと雨除けの設置などをしたので紹介します。
*ジャガイモ(メークイン)の芽かきと追肥・土寄せ
上は雑草(スギナ)が多く繁殖してしまったため、クワで掘り起こして根から撤去しました。
下は芽かきの様子で、1ヶ所3本程度になるよう、間引きしています。

こちらは上が追肥と土寄せの様子で、下は作業を完了した様子です。

*カブの間引きと追加種蒔き
最初の間引きの様子で、間隔が2cm程度になるようにしていますが、終了後、水遣りをしています。

こちらは追加の種蒔きで、前回蒔いた場所の手前に畝を作って、1cm間隔を目安に蒔きました。

*トマト苗の芽かき・誘引と雨除けの設置
トマト苗が育っており、脇芽が沢山でてきていますが、脇芽を指でちぎって取り除きました。
下は芽かき後、誘引をしている様子です。

こちらは雨除けの設置の様子で、毎年、使っているものですが、支柱を立てて、ビニールの屋根を取り付けています。

以上、ジャガイモの芽かきと追肥・土寄せやトマトの雨除け設置など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2020/05/05(火) 16:30:31|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0