今日はカブの間引き収穫やキュウリの初収穫など、野菜収穫やジャガイモの畝がこのところ雷雨により、畝の土が流れてしまっており、3度目の土寄せを行ったので紹介します。
*カブの間引き収穫
カブの間引きと収穫ですが、カブが大きく育って窮屈な状態になっており、間引きをしながら収穫をしました。
今回は初めての収穫となりました。

*キュウリの初収穫
キュウリの収穫も今回が初めてですが、最初のため小さなうちに収穫をしました。
上は今日の状態ですが、沢山の花が咲いており、これからが楽しみになっています。

*その他の野菜収穫
ズッキーニやスナップエンドウ、ブロッコリー、スティックセニョール、茎タイプのカリフラワーを収穫しています。

*ジャガイモの土寄せ
畝の土が、このところの大雨により流れてしまっており、3度目の土寄せを行いました。
下は作業後の様子で、メークインの花が咲いていますが、左側のキタアカリは終わっています。

*作業後の畑の様子
ジャガイモの植えてある西側の畑ですが、ナスやトウガラシ類、カボチャ、スイカ、トウモロコシ、里芋などが育っています。

こちらは東側の畑で、トマトやバジル、モロヘイヤ、ネギ、小松菜、さつま芋、ゴーヤーなどが育っています。

以上、カブ、キュウリの初収穫など、野菜の収穫やジャガイモの畝への土寄せなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/02(火) 13:35:21|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
これからは毎日のように収穫ができるようになるのではと思っています。
カリフラワーにも、茎が伸びてくる品種ができたようです。
珍しい品種だったので、空いているスペースに2株だけ植えてみました。
初めての栽培だったので、どのタイミングで収穫したらよいかわからず、
この様に収穫するのか、ブロッコリーのように収穫していいのか困っています。
- 2020/06/02(火) 17:52:58 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
面白いように野菜が採れだしましたね~。
セニョールなんかが有りますが、カリフラワーにも新しい種類が出来たんですね。
雨が降るとグングンと音を立てて成長するような。。楽しい野菜の時間、一緒に味わわせてもらっています。
薔薇はそろそろ、花柄摘みですね。
- 2020/06/02(火) 17:08:19 |
- URL |
- アイハート #-
- [ 編集 ]