今日は白菜苗の本葉が3~4枚になっており、最終の間引きを行い、1ヶ所1本にすることにしました。
また、白菜苗を定植する場所や、大根などの秋冬野菜を育てる畑の準備のため、施肥をして耕すことにしたので紹介します。
*白菜苗の最終間引き
本葉が3~4枚に育っており、間引きして1本立ちにすることにしました。
上は間引きの様子で、下は間引き後の苗に水遣りをした様子ですが、間引きした苗は、お浸しでいただきます。
今後は、本葉が5~6枚になるまで育て、畑に定植します。

*秋冬野菜栽培準備
左上は秋冬野菜を栽培する畑ですが、牛糞堆肥と苦土石灰を蒔いています。

こちらは野菜用の化成肥料も蒔いて施肥を完了、トラクターでやや深めに耕しています。
下は栽培準備を完了した畑の様子ですが、左下の右側に大根を育て、左側に白菜を育てる予定をしています。
また、葉物野菜やカブなども育ててみたいと思っています。

*今日の野菜収穫
ナスがこのところ復活してきており、パプリカやトウガラシ類などの収穫をしています。

以上、白菜苗の最終間引きや秋冬野菜栽培準備など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2020/09/05(土) 14:10:41|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0