昨日は彼岸花の咲く風景でしたが、今回は彼岸花などの花の様子を紹介します。
*彼岸花
彼岸花が満開の状態で、すごく綺麗な花を観ることができました。
赤花の他、黄花やピンクの花も咲いていました。
但し、白花もあるのですが、今シーズンは終わってしまったようです。

ほとんどがこの赤花ですが、満開の状態で、一番の見頃となっていました。

こちらは黄花の彼岸花ですが、赤花の中にすごく目立っています。

こちらはピンクの花で、またこの花も綺麗でした。

こちらは真っ赤な彼岸花をバックに咲く、アザミの花です。

*桜の花
桜も沢山植えてあるのですが、十月桜でしょうか?
綺麗な花が咲いていました。

以上、昨日の続き、茂木町城山公園の彼岸花の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/10/07(水) 16:56:31|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
彼岸花ですが、色々花色や形もあるのですが、驚くのはその呼び方の多さですね。
曼殊沙華やオミコシバナ、オボンバナ、ローソクバナなど、何十種類もの別名があるようです。
- 2020/10/08(木) 07:43:34 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
昨日はカフェの中庭の木の種類についてご教示頂き感謝しております。
彼岸花には様々な色のバリエーションがあるのですね。フォルムも奔放性に富んだ花で、見ていて面白いものを感じます。
お陰様で、本日も己の見聞を広めることができました。掲載に感謝しております。ありがとうございます。
- 2020/10/08(木) 03:27:07 |
- URL |
- 横町利郎 #L/YzzevM
- [ 編集 ]