畑で育てている食用菊が、沢山の花を咲かせており、また、青首大根が大きくなってきたため、初めての収穫をすることにしました。
沢山収穫できるようになってきた、ハヤトウリの収穫も併せて紹介します。
*食用菊の初収穫
モッテノホカという品種で、黄色と紫の色がありますが、沢山の花が咲いており初めて収穫することにしました。

収穫したキクですが、お浸しや甘酢漬けなどでいただきます。

*大根の初収穫
大根は青首大根と漬物用の大根を育てていますが、今回は青首大根が育ってきており、初めて収穫することにしました。
とりあえず3本収穫しましたが、葉の部分もお浸しなどでいただきます。

*ハヤトウリの収穫
徐々に収穫量が増えてきており、今回は8個収穫しましたが、まだまだ収穫は続きそうです。

*収穫後の西の畑の様子
右上は白菜で、葉がまとまり始めています。
下はたくあん用の大根とピーマンやトウガラシ類、大カブ、里芋などの様子です。

以上、食用菊と大根の初収穫や、ハヤトウリの収穫などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2020/11/05(木) 15:35:04|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0