今は秋冬野菜が色々育ってきていますが、食用菊や大根、ハヤトウリなどを収穫したので紹介します。
*食用菊の収穫
もってのほかというキクで、黄色と紫の2種類があり収穫しました。

こちらは調理した様子ですが、甘酢漬けと大根の葉やキクのお浸しです。

*大根の収穫
青首大根ですが、十分な大きさに育ってきており、3本の収穫をしましたが、葉の部分もお浸しや炒め物で使用します。

*ハヤトウリの収穫
まだまだ収穫が続いており、今日は10個の収穫をしました。
ハヤトウリは漬物や炒め物、煮物など、色々な料理に使うことができます。

*トウガラシ類の収穫
今回はパプリカや日光トウガラシなどの収穫をしました。

*収穫後の西側の畑
上は西側の畑ですが、右側はトウガラシ類や大カブの様子で、下の左側は白菜ですが、丸まり始めています。
右側はたくあん用の大根と里芋の様子です。

以上、食用菊や大根、ハヤトウリなど、今日の野菜収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2020/11/13(金) 15:45:34|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0