今回は冬となった庭の植物たちの様子を紹介しますが、冬の日差しを浴びて、枯れた葉や穂などがキラキラ光っていました。
*ログハウス周辺の庭の植物
タカノハススキの穂ですが、薄日が差していたのですが、穂の部分に当たってキラキラと光っていました。

こちらは藤棚の下で育つ風知草ですが、葉や穂が冬仕様になっています。

こちらはビオトープでの様子で、水面からカキツバタの芽がでていました。

*雑木の庭の植物
ロウバイの葉が黄色に色づき、ニシキギなどの赤い葉とのコントラストが綺麗でした。

南側通路のコバンソウの穂ですが、黄金色に輝いています。

こちらはアジサイの花柄で、赤み掛かってから茶色に変色しています。

こちらはモミジなどの落葉の様子ですが、地面が落葉で敷き詰められていました。

*ボーダーガーデンの植物
タカサゴユリの実のですが、種が飛び出そうになっていました。

以上、冬になった庭の植物たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/12/11(金) 16:47:55|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0