今日は昨日に続き、四季の庭の風景ですが、今回は雑木の庭の四季毎の風景を抜粋し紹介します。
*春の風景
東側エリアの春の風景で、レンギョウやクリスマスローズ、スイセン、ハナニラなどが花を咲かせていました。

こちらは西側エリアですが、ユキヤナギやスノーフレークなどの花が咲き、冬に咲いていた福寿草の葉が沢山でていました。

*夏の風景
東側エリアですが、山アジサイなどアジサイ類の花が咲き、シダ類が大きく育って風景が一変しています。

西側エリアで、こちらもシダ類や風知草などが大きく育ち、シランやウツギの花が咲いていました。

*秋の風景
東側エリアの風景ですが、メグスリノキやニシキギ、モミジなどの紅葉がすごく綺麗でした。

こちらは西側エリアで、やはりトウカエデやジューンベリーなどの紅葉が綺麗です。

*冬の風景
東側エリアですが、ロウバイやマホニア・チャリティーの花が咲いていました。

こちらは西側エリアで、福寿草やスノードロップが咲いていました。

以上、雑木の庭のの四季毎の風景でした。
明日も引き続き、四季の庭の風景で、ボーダーガーデンを紹介します。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/12/20(日) 12:55:48|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0