今年も大晦日となりましたが、当ブログにご訪問・応援を頂き大変ありがとうございました。 シリーズで紹介していた四季の庭の花ですが、最終日の今日はバラの庭の花で、バラ以外の花の様子を紹介します。
*春の花達
バラの庭南側の花壇ですが、ヒヤシンスが綺麗に咲いていました。

こちらは同じ場所の花で、春の定番のチューリップの花ですが、今年は沢山花が咲いてくれました。

こちらも同じ花壇で咲いていた、ネモフィラの花です。

*夏の花達
アグルステンマの花ですが、このところ何年か続けて苗から育ていて、バラの庭に植えています。

こちらはクレオメで、アグロステンマ同様、苗から育てて植えていますが、綺麗に花を咲かせてくれました。

こちらはベルガモットですが、バラの庭の南と北側の花壇で育てていますが、宿根草のため、毎年増えてきており、群生してすごく綺麗でした。

こちらはグラジオラスですが、今年も綺麗な花を観ることができました。

こちらはカサブランカで、黄色の大きな花が綺麗に咲いていました。

*秋の花達
南側のハーブを育てている花壇で、アメジストセージですが、今年も綺麗に長い期間咲いていました。

こちらもアメジストセージの近くですが、小菊の花が咲いていました。

以上、シリーズで紹介していた四季の花たちの様子でしたが、今回で最終回となりました。
1年間大変ありがとうございました。コロナ禍で大変な状況ですが、良い年をお迎えください。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:季節の花が好き バラも大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2020/12/31(木) 08:02:28|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0