ブルーベリーを果樹エリアで育てていいますが、今日は剪定と施肥をしたので紹介します。
*剪定の実施
15株のブルーベリーを育てていますが、剪定の時期となっており、実施して施肥をしました。
上は作業前の様子で、夏の収穫時期に徒長した枝を剪定しており、長い枝はあまりありません。
下はひこばえの剪定の様子です。

こちらは剪定の
Before & Afterで、上が剪定前ですが、左から徒長枝の剪定、内向している枝の剪定、古い枝や枯れた枝の剪定、サッカーの剪定で、下は剪定後の様子です。

*落葉の片づけ
熊手で落ち葉を集めて片づけました。

*施肥の実施
左上はブルーベリー用の肥料ですが、落葉を片づけた後、株元に三角ホーを使って溝を掘り、そこに肥料を撒いています。
施肥後、土を被せて作業を完了しました。

こちらは作業を完了したブルーベリーの畑です。

以上、ブルーベリーの剪定と施肥の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2021/01/09(土) 14:20:07|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0