今回は冬から初春に咲く花として、我が家の庭で咲き始めたクリスマスローズや、間もなく開花しそうな福寿草の様子を紹介します。
今シーズンは、例年に比べ開花が遅れているようです。
*クリスマスローズ
先日、無茎種の品種を古葉切りをしていたものですが、シングルの花が咲き始めていました。
下はつぼみの膨らんできた、色々なクリスマスローズの今日の様子です。


こちらは葉を切っていない有茎種の品種で、つぼみができていますが、まだまだ小さく開花はまだ先の様です。

こちらはニゲルという品種で、早くから咲き始めるのですが、やや遅れていましたが間もなく開花しそうです。

*福寿草
雑木の庭で育っていますが、沢山の芽がでてきていました。
クリスマスローズ同様、今シーズンは開花が遅れているようですが、つぼみの先に黄色の花弁が見えています。


以上、庭で冬から初春に咲く花、草花編で、クリスマスローズと福寿草の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/01/23(土) 14:41:04|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0