現在、庭の整備を進めていますが、今日からバラの庭の整備を始めたので紹介します。
*北西側の整備
この場所はコニファー類を多く育てている場所で、枯れたコニファーや意図せず生えてきたタラの木の撤去、雑草のように増えているミントの刈り込みなどの整備をしました。

こちらはミントの刈り込み後、落葉などの片づけをしましたが、下は整備後の様子です。

*北東側の整備
この場所にはベルガモットが沢山増えていますが、茎などが枯れており、カマで刈り取りをしました。

*南側花壇の整備
ハーブの花壇になっていますが、チェリーセージやアメジストセージ、キクなどの上部が枯れており、刈り込みバサミやカマを使って刈り取りました。

*通路部分の清掃
剪定した枝や葉などが落ちており、ホウキで綺麗にしています。
上が作業前で、下が作業後の様子です。

*今日の整備後の様子
基本的な整備が終了しており、南側の花壇では、ヒヤシンスやチューリップなどの芽がでてきていました。
今後は花の苗などを植え、春に向けた準備を進めていきます。

以上、今日のバラの庭の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2021/02/08(月) 16:23:44|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0