現在、庭の整備を進めていますが、ウッドデッキ近くの樹木が、お隣も全然見えない大きくなってしまっていたため、今日は伐採をするなど、樹木の整理をしたので紹介します。
*アオキの剪定
デッキ横の通路が通りにくくなるくらいに、アオキが大きくなっていたため、間引き剪定をして小さくしました。

*サカキの伐採
こちらも大きくなって、やはり通路が狭く、お隣との間の風通しも悪くなっているため、伐採をして撤去することにしました。
左上が作業前で、右下が作業後の様子です。

*ベニカナメの剪定
ベニカナメが巨大化して日当たりや風通しが悪く、屋根の上にも枝が掛かっているため、大きく剪定をすることにしました。
上は下側の枝の間引き剪定で、下は屋根に掛かっている枝の剪定です。

上は屋根の近くにある幹の剪定で、下は剪定作業後の様子です。

*作業後の様子
ウッドデッキ周辺の整備後の様子で、作業前に比べ随分スッキリして、風通しも良くなりました。

以上、ウッドデッキ近くの樹木整理の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2021/02/11(木) 16:52:39|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0