今日は気温が低くなっていたものの、晴れて天気が良くなり、庭の植物たちもどんどん育ってきているようでした。
そんな春を待ちわびている植物たちの様子を紹介します。
*ボーダーガーデンの植物
スイセンですが、このところ暖かかったためか、どんどん大きくなって、つぼみが膨らんできています。

こちらは中央付近のアジサイの多い場所ですが、アジサイの芽も膨らみ、クリスマスローズは花を咲かせようとしています。

*バラの庭の植物
上は中央の花壇で、ミニスイセンの芽がでてきていました。
下は北側エリアの花壇付近ですが、ハニーサックルの芽が出始め、地面にはベルガモットが沢山発芽していました。

こちらは南側の花壇の様子で、ヒヤシンスやチューリップ、ミニアイリス、キクなどの芽が大きく育ってきています。

*雑木の庭の植物
西側エリアの草花たちですが、上はクロッカスで、ヒヨドリに食べられてしまうのですが、次々に花が咲いています。
下は南側通路付近ですが、スノーフレークやバイモ(アミガサユリ)などが発芽し、大きくなってきています。

*ログハウス周辺の庭の植物
上はビオトープ付近で、下は藤棚付近ですが、スイセンが沢山芽をだして、池の中ではカキツバタ、スイレンの芽がでていました。

以上、今日の庭の植物たちの様子で、春を待ってどんどん発芽し、大きく育ってきていました。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/02/25(木) 15:18:41|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0