今日は、西側の畑に残っていた白菜と里芋の最終収穫をしました。
また、野菜クズやマルチなどを片づけて、昨年から準備していた自家製堆肥を撒いて耕し、今シーズンの野菜作りをスタートしました。
*白菜と里芋の収穫
上が白菜の最終収穫の様子で、良さそうなものを10個収穫しました。
下は花の咲きそうな白菜を撤去し、来シーズン用の堆肥材料として、コンポストの空いている場所に入れています。

こちらは里芋の最終収穫ですが、4株残っていたおり、掘り上げて選別し収穫しました。

*畑の片付
マルチや支柱などの片づけと、枯れた野菜や草花の茎などの撤去をしました。
下はクワを使って、目立っていた雑草を取り除いています。

*施肥と耕耘
片づけした畑に、コンポスト2ヶ所に堆肥を作っていましたが、これを1ヶ所分と1/3程移動して、フォークで散らかしました。

こちらは苦土石灰を、ジャガイモの栽培する場所を除き撒いて、トラクターで耕しました。
ジャガイモは㏗がやや低めが良いとのことで、撒いていません。
下は施肥と耕耘を終了した、西側の畑の様子です。

以上、白菜と里芋の最終収穫と畑の片付、自家製堆肥などの施肥とトラクターでの耕耘の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/03/16(火) 16:36:21|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0