雑木の庭では、色々な花木や草花が咲いて賑やかになっていますが、今回は咲き始めたイカリソウやニリンソウ、シュンランなど、山野草の様子を紹介します。
*咲き始めた山野草
イカリソウですが、赤花や黄花が咲き始めています。

こちらは上が1輪だけですが、ニリンソウが咲き始めていました。
下はタンチョウソウの花の様子です。

こちらは上がシュンランで、下はヒゴスミレの花です。

こちらは咲き始めたムラサキハナナ(ハナダイコン)ですが、群生して花が咲いています。

*育ってきた山野草
上は左からホトトギス、ギボウシ、山シャクヤク、ムサシアブミで、下は黄花カタクリですが、つぼみができていました。

*シダ類
上左端と下はオシダですが、上中央がクサソテツ(コゴミ)で、右側はゼンマイで、伸び始めています。

以上、咲き始めたイカリソウやニリンソウ、タンチョウソウなど、雑木の庭の山野草の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:山野草 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/03/27(土) 14:49:22|
- 山野草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0