昨日になるのですが、ブロッコリーやステックセニョール、スナップエンドウの苗を、西側の畑に植えたので紹介します。
*ブロッコリー類の植付
左上が準備した苗で、ブロッコリー8ポットとステックセニョール8ポットですが、その右と下は、植え付けをする西側の畑と畝作りの様子です。
畝は幅75cm、長さ4mで、黒マルチを張って、植穴を45cm間隔で開けました。

こちらは上が苗の植え付けの様子で、左側にブロッコリー8ポット、右側にステックセニョール8ポットを植えています。
下は植付後に支柱を立てて、麻ひもで誘引し完了した様子です。

*スナップエンドウの植付
左上は準備した苗で、4ポットあります。
その右は畝作りで、幅50cmで長さ2mの畝を作り、黒マルチを被せ植穴をやや広めですが、40cm間隔で開けています。
下は植え付けの様子です。

こちらは植付後に、誘引用のネット設置の様子で、支柱を立ててネットを張っています。
下は誘引テープで苗を固定し、作業を完了した様子です。

*作業後の西側の畑
こちらには里芋とジャガイモ、ブロッコリー、スナップエンドウを植えており、これから右下の場所に、トウモロコシやカボチャ、ズッキーニ、ナス、キュウリなどを育てる予定をしています。

以上、ブロッコリー類やスナップエンドウの苗の植え付けの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/03/31(水) 17:16:30|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0