コールドフレーム(コンポスト)で育てている、アグロステンマやクレオメ、キンギョソウが大きくなってきており、今日は苗の間引きをしました。
また、畑の様子も併せて紹介します。
*コールドフレーム(コンポスト)の様子
ここでは野菜クズや落葉を集めて堆肥作りをしていますが、コールドフレームとしても利用していて、セルトレイに花の種を蒔いて苗を育てています。
下はタラの芽の水耕栽培ですが、水換えをしています。
今年は容器に穴が開いていて、セット直後に水がなくなり、枯れたものもでてしまいあまり期待できなくなりました。

*苗の間引き
上はアグロステンマ苗の間引きで、1ヶ所3本から2本にしました。
下はクレオメで、1ヶ所4本から3本にしています。

こちらはキンギョソウの間引きで、種があまりにも小さく、1ヶ所に沢山蒔いていましたが、生え方にバラツキがあり、間引きと共に間引いた苗を、あまり生えていないところに植えています。
間引きについては、苗が小さいためピンセットを使っていますが、作業後には水遣りをして完了しました。

*今日の畑
西側の畑の様子ですが、上の右側は発芽しているジャガイモと黒マルチ2列は、まだ芽のでていない里芋です。
下はトウモロコシの発芽とスナップエンドウ、ブロッコリーの様子です。

こちらは東側の畑で、明日葉やニラ、ルバーブが育ってきています。
果樹エリアでは、ブルーベリー、クラブアップルなどの花が咲き、マルベリーの実が沢山ついていました。

以上、草花苗の間引きと今日の畑の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2021/04/17(土) 14:36:05|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0