今日は雨の一日となりましたが、庭の植物は活き活きとして、咲いている花や新緑が鮮やかになっていました。
今回は、そんな雨の降るのボーダーガーデンの様子を紹介します。
*ボーダーガーデンの風景
南側出入口付近の様子で、以前はこの場所に木製のパーゴラがありましたが、強風の被害があり撤去しました。
色々な植物の若葉の色が、雨に濡れてより鮮やかになっています。
この場所に育つシャクナゲやウツギが、つぼみが膨らんでいて、間もなく咲き始めそうでした。

こちらは北側の出入口付近になりますが、木製パーゴラは残しています。
右下は咲き始めたアケビの花です。

*雨の中の植物達
ここは北側のエリアですが、オオデマリの花房が大きく真っ白になっています。
また、右側はビバーナム・スノーボールで、まだ咲き始めたばかりですが、花房がライムグリーンで、これから白くなってきます。

こちらは中央付近で、見頃となっているモッコウバラですが、間もなく満開となります。
上は南側からで、下は北側からの様子です。

こちらはギボウシの様子ですが、雑木の庭同様に、沢山育ち大きくなっています。

こちらはアジサイの様子で、中央付近には2年程前に増やしていますが、大きく育っており、今年は沢山の綺麗な花を期待しています。

以上、雨の降る、ボーダーガーデンの風景や植物たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/04/29(木) 14:52:06|
- ボーダーガーデン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0