今日はナス(水ナス)やバジル、トウガラシ(鷹の爪)の苗を入手したので、畑に植え付けをしました。
また、コールドフレームで育てている花苗の、間引きをしたので紹介します。
*ナス苗の植付
左上がナス苗で、12ポット用意をしました。
その右は植え付けをする場所ですが、先日、トマトの苗を植えた東側の畑です。
下は畝作りの様子で、幅80cm、長さ3.5mの畝を作り、黒マルチを被せ、苗の間隔を60cmで植穴を開けました。

こちらの上は植え付けの様子で、下は水遣り後に、支柱を立て誘引をして完了した様子です。

*バジルとトウガラシ苗の植付
左上が用意した苗で、バジル2ポット、トウガラシ苗1ポットです。
植え付けする場所は、先日、トウガラシ苗などを植え付けしたところで、3ポット分空いていました。
条間は50cmで植穴を開け、バジル苗を植えています。

こちらの上はトウガラシ苗の植え付けで、下は植え付け後に支柱を立てて麻ひもで誘引をした様子です。

*花苗の間引き
上がクレオメの間引きで、1ヶ所1本にしました。
下はキンギョソウの間引きですが、1ヶ所2本にしています。

こちらの上は間引き後の水遣りとコールドフレームの様子で、アグロステンマも育てていますが、こちらは間もなく定植したいと思っています。
下は今回ナス苗などを植えた東側の畑の様子で、右端のところに、ゴーヤやハヤトウリの苗を植えます。

以上、ナスやバジル、トウガラシ苗の植え付けなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/05/01(土) 17:50:47|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0