今日は年に一度行っている、ウッドデッキのペンキ塗りをしました。
いつも梅雨に入る前の、この時期に行っているので紹介します。
*塗装の実施
上がペンキを塗る前の状態で、しらけた感じとなっていました。
左下が準備した塗料で、今回は水性のものを使用し、色はダークウォルナットですが、容器に入れた時の色は青み掛かったグレーの様で少し心配になりましたが、乾けば問題ありませんでした。
塗装前に汚れやほこりを拭き取って、手すりの上の部分から塗っていきました。

ペンキは二度塗りしていますが、上は一度目の塗装の様子で、下は二度目の塗装の様子ですが、色は二度目の方が断然濃くなっています。

*作業後の様子
作業前とは見違えるように綺麗になりました。

こちらの上は椅子なども置いています。
下はウッドデッキ前にある、ビオトープのカキツバタの花などです。

以上、ウッドデッキの、年に一度のペンキ塗りの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:DIY - ジャンル:趣味・実用
- 2021/05/08(土) 17:15:28|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0