コールドフレームで育てていたアグロステンマやクレオメ、キンギョソウが、定植できる大きさに育っており、今日はバラの庭に植えることにしたので紹介します。
*花苗の植付
上の左側がコールドフレームで育てている苗で、アグロステンマ50ポット、クレオメ50ポット、キンギョソウ50ポットですが、その右側は定植をする場所で、牛糞堆肥や化成肥料を撒いています。

こちらの上は施肥後クワで耕し、平らに均しています。
下はアグルステンマ苗の植え付けの様子です。

こちらの上はクレオメの植え付けの様子で、下はキンギョソウの植え付けと植付後の様子です。

上はアグロステンマを植え付けした場所の様子で、下はキンギョソウとクレオメを植え付けした場所の様子です。

*作業後のバラの庭
上はアグロステンマを植えた南側エリアの様子で、下はキンギョソウとクレオメを植えた北側エリアの様子ですが、バラも少しづつ開花を始めていました。

以上、アグロステンマやクレオメ、キンギョソウの苗を、バラの庭に定植した様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2021/05/13(木) 17:46:11|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0