昨日の雨も上がり、畑の野菜がどんどん育ってきており、摘心や芽かき、誘引、追肥など、野菜の管理作業をしたので紹介します。
*カボチャの摘心と芽かき
親づるが伸びてきており、株元から5節目のところで摘心をし、子づる2本を伸ばすため、向きや大きさの良いものを2本残して、それ以外を芽かきしました。
左上が作業前で、右下が作業後の様子です。

*ナスの芽かきとトマトの誘引
上がナスの芽かきの様子ですが、3本仕立てにするため、1番花の下2ヶ所の脇芽を残し、それ以外を芽かきしています。
下はトマトが大きく育ってきており、麻紐での誘引の様子です。

*ブロッコリー(スティックセニョール)の収穫と野菜への追肥
上が収穫の様子で、下は化成肥料の追肥の様子です。

こちらは上がズッキーニへの追肥で、下はスナップエンドウなどへの追肥の様子です。

*キュウリとスナップエンドウの誘引
つるが伸びてきており、誘引テープで誘引していますが、上がキュウリで、下がスナップエンドウの誘引の様子です。

*里芋の発芽確認
ようやくこのところ発芽してきていますが、マルチを下から突いてきており、カッターでその部分を開けていますが、これから発芽が加速してくると思われます。
右下は作業後の西側の畑です。

以上、カボチャやナスの摘心・芽かき、野菜への追肥など、管理作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/05/20(木) 17:43:30|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0