ジャガイモの葉や茎が殆んど枯れてしまっていたのですが、今日は試し掘りとして、一部を始めて収穫することにしました。
また、空芯菜とトマトも初収穫したのですが、日常の野菜収穫も併せて紹介します。
*ジャガイモの初収穫
今年はテントウムシダマシ(ニジュヤホシテントウ)の被害があり、葉や茎が殆んど枯れてしまったのですが、今日は試し掘りとして一部を収穫してみました。
上がキタアカリで、下はメークインの収穫ですが、小さいものが多いものの何とか収穫できました。

*空芯菜とトマトの初収穫
上の右側がクウシンサイの収穫で、下はミニトマトの収穫と収穫した野菜です。

*日常の野菜収穫
上はキュウリとナスの収穫で、下はピーマンとトウガラシの収穫の様子と収穫した野菜です。

以上、ジャガイモや空芯菜、トマトの初収穫と、日常収穫しているキュウリやナスなどの収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/06/25(金) 17:12:10|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0