今日も梅雨の日らしく、雨の降ったり止んだりする天気となり、雨に濡れる雑木や果樹の実を、マクロレンズで撮影したので紹介します。
*雑木の実
雑木の庭に育つエゴの木の実ですが、卵の様な実が沢山ぶら下がり、雨に濡れていました。

こちらはエゴの木の近くに育つ万作の実で、面白い形をした実がついています。

こちらも雑木の庭のツリバナマユミですが、雨の滴がついていました。

こちらはバラの庭で育つ夏ロウバイで、まだ花が咲き終わったばかりですが、大きくなった実がついていました。

*果樹の実
柿の実ですが、昨年はあまり収穫できなかったのですが、今年は反動か、沢山の実が育っています。

果樹エリアのブルーベリーで、昨年に続き、沢山の実がついており、色づき始めています。

こちらはスモモで、まだ緑ですが、大きく育ってきています。

こちらはポポーの実で、昨年初収穫していますが、今年も収穫できそうです。

雑木の庭のカラタチで、沢山の実がついていますが、一応果樹に分類されていますが、食用には適さないようです。

以上、マクロレンズで撮影した、雨の降る庭の木の実たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/07/05(月) 17:09:15|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0