今日は雨が上がると思い、畑の作業を予定していたのですが、今日も雨の降る天気となってしまい、明日に行うことにしました。
今回は昨日に続き、雨の降る庭での植物たちの様子を撮影したので紹介します。
*ヤマボウシの実
ウッドデッキ近くのヤマボウシですが、沢山実をつけており、赤く色づいていました。
左下はデッキ上に落ちた実で、雨に濡れていました。

*セダム
こちらはヤマボウシの近くで育っているセダムですが、雨に濡れて生き生きとして、苔の庭の様な感じになっていました。

*バラ
上はつるバラのアルテシモで、下は木立性バラのエリナですが、沢山の雨粒がついています。

こちらは上がハーモニーで、下はミドリシルバーですが、綺麗に花が咲いていました。

*アゲラタム
冬越しの難しい多年草とのことですが、毎年この場所で育っており、今年も花が咲き始めていました。

*タカサゴユリとブルーベリー
上はブルーベリーの畑のタカサゴユリで、花が咲き始めていました。
下はブルーベリーの様子ですが、沢山の実がついて雨に濡れています。

以上、雨の降る庭での植物たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/08/18(水) 15:35:12|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0