今日は猛暑日のすごく暑い一日となりましたが、外ではミンミンゼミが鳴き、より暑さを感じました。
そんなセミなどの様子を撮影したく、カメラを持って庭にでましたが、今回は以前から撮りたいと思っていたミンミンゼミを撮影することができました。
*セミ
ようやく撮影できたミンミンゼミですが、この地域では、10年ほど前まで、ほとんど声も聴かなかったように思うのですが、最近はよく声を聴き、カメラに収めたいと思っていました。

こちらは、現在、我が家の庭で一番多く姿を観ることができるツクツクボウシですが、代わりに、ニイニイゼミの姿がほとんど見なくなってしまいました。
これからヒグラシがでてくると思いますが、個人的にはヒグラシの鳴き声の方が、趣があるように思っています。

こちらも沢山鳴き声の聞こえるアブラゼミです。

*トンボ
赤トンボの仲間のナツアカネですが、随分赤くなってきました。

こちらもナツアカネで、横から撮ってみました。

こちらはシオカラトンボ(♂)です。

*チョウ
ジャノメチョウですが、雑木の庭で撮影しました。

こちらはセセリチョウで、百日草の花の蜜を吸っていました。

以上、我が家の庭で、カメラを持って昆虫採集をしてみました。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2021/08/26(木) 14:32:24|
- 昆虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0