今日も朝から雨が降っており、外での作業が進まない状態ですが、カーポートの下で、サラダなどに使うため、ラディッシュの種蒔きやサニーレタス苗をプランターに植えたので紹介します。
*ラディッシュの種蒔き
サラダなどに使うため、近くですぐに収穫できるよう、プランターに種を蒔いて育てることにしました。
上の左側が入手した種で、右側はプランターと野菜栽培用の用土です。
下はプランターに土を入れて、支柱を使って深さ1cm程の蒔き溝を作りました。

こちらは種蒔きの様子ですが、1cm程の間隔で蒔き、上に土を指でつまむように掛け、水遣りをして完了しました。

*サニーレタス苗の植付
ラディッシュ同様プランターで育て、使うタイミングですぐに収穫できるようにします。
プランターに野菜用の用土を入れて植え付けしていますが、下の右端のように、自宅前のウッドデッキで下屋の下に設置して育てていきます。

*白菜苗の状況
15日前に種を蒔き、3日前に間引きをして1本立ちで育てています。
カーポートの下で育てていますが、朝夕水遣りをして管理、現在は本葉が4~5枚程度でしょうか、来週には本葉が5~6枚となり、畑に定植していきたいと思っています。
右下は秋冬野菜栽培の準備をしている畑で、左側半分に大根を育て、右側に白菜を育てます。

以上、ラディッシュの種蒔きやサニーレタス苗をプランターに植えた、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/09/03(金) 13:58:59|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0