今日は雨が上がって曇り空だったため、入手していたハーブ類などの苗を、バラの庭に植え付けしたので紹介します。
バラの庭の南側に、ハーブを中心にした花壇があるのですが、今後はバラの庭全体に増やし、バラとハーブの庭にしていきたいと思っています。
*苗の植付
上が準備した苗ですが、左側がハーブ類で、ローズマリー2ポット、メキシカンセージ5ポット、パイナップルセージ3ポット、右側はハーブではないのですが多年草で、モミジアオイ1ポット、食用菊(もってのほか)2ポットで、合計13ポットです。
下はそれぞれを植え付けする、バラの庭の場所の様子です。

こちらはバラの庭の南側エリアで、ローズマリーやセージ類の植付の様子ですが、仮置きをして植穴を掘り、元肥に牛糞堆肥を入れて植えています。

こちらは北側エリアですが、モミジアオイや食用菊の植え付けの様子です。

*植付後の様子
南側エリアで、ローズマリーやパイナップルセージ、メキシカンセージを植えています。

こちらは北側エリアですが、モミジアオイと食用菊を植えました。

以上、バラの庭へのハーブ類などの苗植え付けの様子でした。
今後はハーブ類を増やし、この場所は、バラとハーブの庭にしていきます。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2021/09/05(日) 16:10:07|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0