子世帯の家の玄関前に小さな花壇があるのですが、植えてある樹木が育って根が張り、土が固くなっているため、娘の要望があり、花壇の土留めの高さを上げて、土の入れ替え・追加をして新たな草花が育てられるようにしていきます。
花壇のリフォームの様子を、今日と明日の2回に分け紹介します。
*花壇の植物掘り上げ
上が玄関前の花壇の様子で、ラベンダーなどが育っています。
下は掘り上げている様子で、用土の入れ替え・追加後に花壇に戻します。

*土留めのかさ上げ
9cm角のピンコロを使ってかさ上げをしますが、32個準備しました。
今回は簡単に施工できる、ドライモルタルを使いますが、ピンコロを積む部分はやや硬めに水で練っています。
1cm程の厚さでモルタルを置き、その上にピンコロを載せています。

こちらの上は、高さを調整しながら並べている様子と間の隙間にモルタルを詰めている様子で、間に詰めるモルタルは、下よりやや軟らかめにしています。
下の左端は設置を終了した様子で、その右側は水を湿らせたスポンジで汚れを落としている様子です。

*かさ上げを終了した様子
ピンコロを並べ、今日の作業を終了した様子ですが、夜に雨の降る予報のため、ブルーシートで養生しました。

以上、土留めの部分のかさ上げなど、今日の作業の様子でしたが、明日は引き続き、用土の入れ替え・追加と草花などの植え付けを予定しています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2021/09/14(火) 16:30:29|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0